
心肺蘇生について学びました!(1年保健:心肺蘇生実習)
1年生の保健の授業で、心肺蘇生実習をしました。 授業の始めに実際に心肺蘇生で助かった人のビデオをみて、素早い救命処置やAED使...
1年生の保健の授業で、心肺蘇生実習をしました。 授業の始めに実際に心肺蘇生で助かった人のビデオをみて、素早い救命処置やAED使...
6月18日、お仕事塾のA(看護・保育・福祉)クラスには、8名の参加がありました。 この日は「ハイスクールチェック」というTV番...
本日6月12日(木)、体育大会を実施します。 生徒は8:30に椅子を持ってグラウンドに集合してください。 みんなの願いが...
「お仕事塾」の2回目を行いました。5月21日(水)のA(看護・保育・福祉)クラスには15名、5月26日(月)のB(現代社会)クラスに...
5月もあとわずか。本校の正門横や前庭にあるサツキの花がきれいに咲いています。 いよいよ体育大会(6月12日(木)に開催予定)の...
生徒玄関と中庭の花壇の苗植えを行いました
5/19(月)の放課後、ファボーレにある書店で、富山西高校の図書館の本を選びました。図書委員をはじめとする6人で、学習、部活動、小説...
4月21日に実施した「お仕事塾」B現代社会クラスの様子をお知らせします。 看護・保育・福祉クラスと違って、この日取り上げられた...