10月27日~31日を「朝の読書週間」として、始業前の8:35から10分間、朝読書を実施しました。1、2年生は自由に読みたい本を、3年生は進路に関連する本を事前に図書室で借りたり、自宅から持ってきたりしました。日を追うごとに、より読書に集中する姿が見られました。
1年生は「久々に本と向き合うことができた。スマホや漫画を減らし、本と向き合う時間を今後も増やしていきたいと思った」、2年生は「ずっと家にあった本を読む良い機会になった」、「普段は本を読まない自分も、朝に数ページを読むくらいならできそうだと思ったので、続けてみようと思った」などの感想を書いていました。
また、3年生は、自分の進路や生き方に関する考えを深め、「辛いことや苦しいことがあっても逃げずに立ち向かうことで、新しい道が見えてくることがわかった。本からとてもたくさんのことを学ぶことができた」と感想を書いている生徒もいました。
この読書週間を通して、普段から読書に親しむきっかけになればよいですね。
1学年

2学年

3学年
